ブログ

夏に向けて準備中です

みなさんお久しぶりです。
梅雨の季節ではありますが、皆さんがお住いのエリアの天気はいかがですか?運動できていますか?
一般的に梅雨の時期は雨の日が多く、熱中症の発生リスクは低めであることが多いと思います。

熱中症を予防する指標としてWBGT(Wet-Bulb Globe Temperature)が用いられていることはすでに紹介させていただきましたが、みなさん覚えていらっしゃいますか?
(詳しくはこちら→熱中症とは

来年の夏に向けて、我々スポーツ気象チームは、今年も気象観測を実施します!
まさに今、どの場所をいつ観測するか、観測スケジュールを立てているところです。

そして今年の夏はさらに充実した観測を実施するため、WBGTを測る機器を新しくお迎えしました。

熱中症指標計

本格的です。
説明書には「スポーツ活動中の熱中症予防のための指標を手軽に知ることができる指標計」と書いてあります。
またこの機器では、WBGTのほかに気温・相対湿度・黒球温度も計測できるとあります。

早速試してみましょう。。。

室内のWBGTも測れます

空調がしっかり効いた室内のWBGTではありますが、このフロア内での熱中症の発生リスクはひとまず心配なさそうですね。
それでもこまめに水分補給することはお忘れなく。
今年の夏はこの機器とともにしっかり観測したいと思います!

WBGTについての詳しい情報は、環境省のサイトでご確認いただけます。
ぜひそちらもチェックしてみてください。